11月の休診日は28日(木曜日)です。12月の休診日は5日(木曜日)、21日(土曜日)です。土曜休診日もありますのでご注意ください。年内最終診療日は12月28日午前までとなります。
11月18日(月曜日)、12月2日(月曜日)、9日(月曜日)、16日(月曜日)は9時30分からの診療開始となります。
〒880-0930
宮崎県宮崎市花山手東1-2-9
地域に根ざした家庭医として、皆さんの健やかな毎日を守ります。
11月の休診日は28日(木曜日)です。12月の休診日は5日(木曜日)、21日(土曜日)です。土曜休診日もありますのでご注意ください。年内最終診療日は12月28日午前までとなります。
11月18日(月曜日)、12月2日(月曜日)、9日(月曜日)、16日(月曜日)は9時30分からの診療開始となります。
インフルエンザ予防接種は完全予約制です。お電話でお願いいたします。
接種は火曜、水曜、土曜で、受付時間は原則として、火曜、水曜が15時30分まで、土曜が11時までとなっております。
費用は税込み3300円(65歳以上の方は市の補助がありますので1500円)です。
なおコロナワクチン予防接種については日程含め未定です。決まり次第、ホームページ等でお知らせいたします。
まずは当院の出来ない事
(1)ゾーニング(コロナ疑いの患者さんと一般の患者さんを区別して別の場所で診察すること)は当院の構造上出来ません
(2)抗原検査、PCR検査含め、コロナ感染症関連の検査は出来ません
風邪症状の診療はオンライン診療のみ受け付けております。受診希望の方はLINEドクターの方から診療申し込みをお願いいたします。
当院はマイナンバーカードでの資格確認を行っております。またお薬の一般名処方を行っております。
最新情報をLINEで配信中!
https://lin.ee/uP2fyyG
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
定休日
午前9時30分からの診療開始(土曜は午後休)
午後休
健康を診る医師として、信頼関係を作れる医療を患者さんにとってもっと身近にという理念を掲げ、平成9年に開院いたしました。
具体的には、「そもそも病気にならないための健康管理や生活習慣病予防のアドバイス」や、「病気になってしまってからの急性・慢性疾患への対処」を中心としたトータルでの医療サービスを提供していきます。西洋医学のみならず、漢方も使い、心身共健康を保つよう、アドバイスや治療を提供いたします。
また地方では受ける事の難しい、点滴療法各種を当院で受けることが可能です。
皆さんの健康に少しでも貢献できることが、医師の冥利につきます。
どうぞ、末永くよろしくお願いします。
稲田胃腸科外科
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~17:00 | ◯ | ◯ | ◯ | ◎ | ◯ | ▲ | × | × |
◎…9:00~12:30
▲…9:00~12:30
【休診】木曜午後・土曜午後・日曜祝日・(木曜月2不定期)
〒880-0930 宮崎県宮崎市花山手東1-2-9
Tel.0985-52-1200
Fax.0985-52-1243
最寄バス停 | 「宮崎若久病院前バス停」「病院下バス停」 各バス停より徒歩5分。 |
---|---|
駐車場 | 6台分の専用駐車場のご用意があります。 |
診療では患者さんの苦しみや痛みの原因を見つけて、できるだけ早く症状を解消できるよう尽力しています。そのために、内視鏡(胃・大腸カメラ)などの検査機器ももちろん用いますが、患者さんのお話をよく聞くことを大事にしています。患者さんは、症状をうまく言葉で表現しにくい場合がありますから、私からも簡単な質問をして、より詳細に症状を把握していきます。たとえば、どんな感じの痛みで、いつから痛むのか、どれくらいの時間続くのかなどの質問に答えていただいて、情報を補っていきます。そこから総合的に診断をしていき、原因を見極めることが早い症状改善につながります。また、患者さんに元気になっていただきたいという思いから、わかりやすく説明することにも努めています。継続した治療で通院されている方には、受診までの間に何か身体に変わったことがないかと、聞くようにしています。必要があれば、検査もおすすめして経過を見守っています。